新潟の旅

ゴールデンウィーク、新潟方面をドライブしてきました。

鮭で有名な村上市、㐂っ川さん。
塩引き、酒びたし、白子煮などなど、お土産どっさり買いました。
スタッフには皮せんべいだけ・・ごめんね。

新潟市では會津八一記念館を見学。
教え子に与えた「學規」です。
国のために死ぬことが美徳とされた狂気の時代。
学徒出陣の学生に「深くこの生を愛すべし」。

山本五十六は長岡藩士の家に生まれました。
右翼に脅されても日独伊三国同盟に異を唱え、
太平洋戦争開戦に最後まで反対しました。
「百年兵を養うはすべてこれ平和のためである」

山古志村に行きました。
中越地震から10年、爪痕残るも桃源郷復活です。
闘牛は、引き分けにさせるところが見どころ、とのことでした。

出雲崎は良寛のふるさとです。
生家あとに建てられた良寛堂。
良寛記念館では、良寛さんの書を拝見、美の極致です。

上杉謙信の春日山城。
直江兼続の屋敷跡もあります。
林泉寺山門には第一義の扁額がかけられています。

帰路、富山の高岡で1泊しました。
雨晴海岸から雪をいただく立山連邦、有磯海(ありそうみ)の歌枕でも有名です。
春霞で山は見えませんでしたが、万葉記念館。

馬並めて(なめて) いざうちゆかな 渋谷の 清き磯廻(いそみ)に 寄する波見に

―― 大伴家持


大伴家持 早稲の香や 分け入る右は 有磯海

―― 芭蕉