ハチ北スキー場

スキーシーズン到来です。2年前は右上腕骨折でご迷惑をかけてしまいました。ロングドライブ後のスキーは危険とあきらめて、近くのスキー場へ行っています。午前券で充分です。有効に使用、12時に山頂へ。駐車場まで滑走して終了。14時には温泉到着です。

こんだ薬師温泉、ぬくもりの郷

スキー帰りのルート外ですが、お気に入りの立ち寄り湯です。露天風呂が広く、食事処も広々として床暖房になっています。敷地内の農産物直売所も小規模ながら充実、特に冬場はシシ肉が最高です。ぼたん鍋用の味噌と粉山椒も風味満点です。

丹波立杭焼の里の登り窯

丹波立杭焼の里の登り窯です。ここには個性的な窯元が点在しており、楽しく散策できます。個人的には若手作家のおしゃれな作品に惹かれます。陶の郷や陶芸美術館もありますし、蕎麦処やイタリアンなど点在するランチのお店も素敵です。

浄瑠璃寺(お池掃除中)

浄瑠璃寺は、薬師仏とそれをまつる三重塔、阿弥陀仏九体と本堂、苑池を中心とした浄土庭園が平安時代のまま残っている唯一の寺です。平安仏教最高の遺産でしょう。無知とは恐ろしいもので入堂したのは2回目の訪問時でしたが、九体仏の前に立ち尽くしました。

浄瑠璃寺参道

参道もここが一番好きです。白毫寺や大徳寺高桐院などもうっとりしますが、3月の馬酔木の時期をはじめ花々に彩られたこの参道は最高です。花の下にて春死なんと西行は歌いましたが、ここの馬酔木を眺めたら彼はどう表現するでしょうか。

あ志び乃店のとろろ定食

参道の「あ志び乃店」さん、馬酔木(あしび)のみせ、ですよね。「とろろそば」や「とろろ定食」に脱帽。自家製減塩味噌や、自家製野菜、地野菜など、自然な物、安心な物を使うよう心がけておられます。当尾(とおの)への愛情にあふれた店内も最高です。

当尾の笑い仏、野菜の無人販売

当尾(とうの)には、浄瑠璃寺と岩船寺があり、両寺を結び石仏が点在する里山歩きのハイキングコースがあって、笑い仏などに心がなごみます。野菜やお漬物、渋柿などが有人または無人のスタンドで吊るし売りされています。1袋100円、おふくろの味です。

南座、吉例顔見世興行

顔見世の昼の部に行ってきました。まねきを見るとワクワクします。一力茶屋の勘九郎と七之助も頑張っていましたが、何といっても、新口村(にのくちむら)の我當(孫右衛門)と秀太郎(梅川)が円熟の至芸でした。正月の前進座による薄桜記も楽しみです。